世界一の羊
世界一の羊飼育数を誇るのがオーストラリア。
オーストラリアの総人口よりはるかに多い、1億頭以上の羊を飼育している。
主に飼育されているのは、羊毛用のメリノ種。
通常、年に1度、夏を迎える前に毛を刈り取る。
雨で毛をいためることのないよう、乾燥地方で飼育されることが多い。
また、塩分に対して耐性があり、塩分濃度の高い水を飲んでいても生きてゆくことが出来る。
ということを地理で勉強したような気がしました。
ちなみに、このような牧羊が大規模に行われるのが、オーストラリアの大鑽井盆地(グレートアーテジアン盆地)
オーストラリアの地名なのに、漢字が使われているのはなぜか不思議だったのですが、調べてみると、
「鑽井」というのが「汲み上げ井戸」という意味。
画像[大]